![]() カテゴリ
以前の記事
2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 フォロー中のブログ
トラバはご自由に。
としてきましたが訳の判らない糞なトラバが多いのでトラバは不可。よろしく。 今更ではありますが、ハンドルの"scimetar"ですが、綴りとしては間違っています。 "scimitar”が正解です。 ハンドルですので敢えて。 放置状態のはてな 「angeの日記」 「はてなブックマーク」 は結構便利ですね。 ネット規制があっても ある程度使えます。 ありがとう、はてな。 feed meter テクノラティプロフィール ご意見、ご連絡は Graces.Ange☆Gmail.Com まで。(☆をアットマークに読み替えてください) ちりぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
全く今後の作業予定が見えて と、営業担当者からのアナウンスが無い事が 一番の原因ですが、 これは社風と言えるかと思います。 情けない社風です事。(笑 最終のお客様からの契約が 交わせていないことも響いているかと言えば、 そこはあまり関係が無い部分。 どうとでも出来る範囲を見てみれば、 かなりの動きが出来るのに、 何故動きませんかねぇ、うちの営業担当者は。 ともあれ、現状継続の見込みが 7割程度、東方面に長期出張が2割程度、 残りの1割が、分けの判らない作業。 どうなる事やら。 ▲
by scimetar
| 2009-03-31 20:51
| 日々の労働
本日、休暇をいただきまして、 病院巡り。 巡りたくは無いのですが、 いろいろな事がありまして、 一日を病院で過ごすことになりました。 その一。 頭痛が酷くて、寒気が。 取り敢えず内科へ。 その二。 昨年の夏に二輪で転倒した折に、 左手薬指と小指の間に裂傷を認めましたが、 後遺症として、左手小指が指を折り曲げれば、 薬指の下に入ってしまうという状況。 小指の関節が歪んでしまったわけですね。 このことで、保険会社の担当者の方から、 後遺障害としての申請を医師に相談して見るようにと。 事故の折りに担当していただいた医師に会って、 事情を説明し、相談。 多分保険会社としては後遺障害として 認めないでしょうなぁ、と言う事で、 意見が一致。 障害と言っても、 左小指でキーボードを打つ事が無くなったことと、 小指を折り曲げたときに薬指に隠れてしまうこと くらいですので、多分却下されるかと思われます。 取り敢えず、保険担当者の方に、 再度指の症状を説明して、 後遺障害申請書類の提出を 検討する事になりました。 ▲
by scimetar
| 2009-03-30 21:33
| 休
出来ない事をできると言うのは、 子供のすることだとは良く言います。 出来ない事ではなく、 してはいけない事、違法なこと(犯罪)を 自分に良いように ゴネて無理を通すのは 〇〇人のする事。 ですかね。 なんということはなくですが、 脅されて仕方なしに、身の危険を感じて 判決を書いたと ▲
by scimetar
| 2009-03-29 09:06
| 出来事
和装の方を見かけると、 和み ズボン(パンツではなく、ジーンズでもない、ましてや、素材であるデニムなどもってのほか) 座るときに前方いっぱいに足を投げ出し、 その足を態々組んで座る。 醜悪以外の何者でもない。 ともあれ、和装を見かけることが少なくなりました。 特別なものになっているのでしょうかね。 ▲
by scimetar
| 2009-03-28 09:04
| 由無し事
MediaPlayerを exciteに わたくしだけ? 頼みもしないのに、勝手に接続しようとするとは、 どれだけ○○なんでしょう。 行かなくていい。 ▲
by scimetar
| 2009-03-28 08:59
| 電脳
通勤。 寒さが厳しく。 寒の戻りですが、流石に朝は冷たい風で 冬を思い起こさせます。 桜の蕾はこの寒さがある事で、 綺麗な花を咲かせると言う事を どこかで聞いた事があります。 鶯も綺麗に啼いていますが、 桜の蕾も固く コートは冬に逆戻りですが、 春遠からじ。 ▲
by scimetar
| 2009-03-27 22:29
| 由無し事
ガソリンタンクのへこみが出来ました。 先日の、溝に嵌った事故の折、 車体の引き上げを頼みました。 引き上げ&店舗への移送時に、 ハンドルが車体側に 押し付けられているにも拘らず、 タイダウンしたものですから、 ガソリンタンクに凹みが出来てしまいました。 どうしようか、と、引き上げに来た店舗に 検討していただいていましたが、 結果、修復(パテ埋めでしょうけれど)ということに 相成りまして、ドカの帰宅が二週間強 伸びる事となりました。 仕方がありませんが、誠意ある対応には感謝。 ということで、一月ほどは 乗れない事に。 まぁ、仕方がありません。 さて、保険会社に書類を提出しましょうか。 ▲
by scimetar
| 2009-03-26 20:47
| 乗り物
二輪車の生産中止には、 本当に涙が出ます。 250、400などは全く新車がないと言っても 良い状態。 新しく出たといえば、ロードスポーツでは、 Ninja250R、VTR250だけ。 400もCBが生産中止。 750も無かったように記憶しています。 国内新車でロードスポーツですと 1000以上だけに選択肢があるとは・・・ ▲
by scimetar
| 2009-03-25 22:50
| 乗り物
まずは、出来上がり。 取り敢えず、明日からはテーブル仕様書などを 作っていこうかと思います。 元になる情報は、それこそ良い意味での適当。 適切な情報を適切の配置。 判明している過去のテーブルから、 今回の新規開発で使用するであろう そんな項目を追加していくだけ。 と、今月末段階で何とか形を 作り上げたいものです。 ▲
by scimetar
| 2009-03-25 22:47
| 日々の労働
なかなか決まらない仕様。 何処でもありそうなことです。 ですがどこかに落としどころがあります。 そんな事を考えつつ、出来る事からこつこつと。 ▲
by scimetar
| 2009-03-24 20:24
| 日々の労働
|
ファン申請 |
||