![]() カテゴリ
以前の記事
2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 フォロー中のブログ
トラバはご自由に。
としてきましたが訳の判らない糞なトラバが多いのでトラバは不可。よろしく。 今更ではありますが、ハンドルの"scimetar"ですが、綴りとしては間違っています。 "scimitar”が正解です。 ハンドルですので敢えて。 放置状態のはてな 「angeの日記」 「はてなブックマーク」 は結構便利ですね。 ネット規制があっても ある程度使えます。 ありがとう、はてな。 feed meter テクノラティプロフィール ご意見、ご連絡は Graces.Ange☆Gmail.Com まで。(☆をアットマークに読み替えてください) ちりぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
久しぶりにプログラム不具合修正を 行った気がします。 それも、通常にも増して時間に追われた修正。 受け取った時点で気付けるものでは有りませんが、 その受け取ったときに既に不具合を内包しており、 お客様からの申告が無いためにその不具合を 放置していたという箸にも棒にもかからないアプリケーション。 (まぁ、そんなものを何故納品できたのかはこの際言わない) そのとばっちりを受けたのですが、不具合修正と確認作業 に使える時間は2時間ですか・・・ 目の前真っ白。 中身が全くわかりませんし、どのように動いているかも判りません。 ましてや、データと各モジュールの動きなどわかろうはずも無く。 何とかしましたが・・・ わたくしに不具合修正させるなんて、世も末ではありませんか(笑 そんなこんなで、本日は日付の変わる前に帰宅できましたです。 久しぶりに寝られそうです。とは言え未だ睡眠障害はあります。 有りますが、仕事で遅くなるのは少し違うのですよ。 ということで、早い目に布団にもぐりこむ事にいたします。 寝られるかどうかは判りませんが(笑 ▲
by scimetar
| 2006-02-28 23:24
| 日々の労働
本当に久しぶりにリハビリ行ってきました。 終業時間定時にすぐさま退社し、病院へ向かい、 いつものとおり診察+リハビリを受け付け。 この時点で19:00。 待合で待つ事しばし、数分でリハビリテーション科 から呼び出し。 15分ほど牽引を行いまして、診察を待ちます。 整形外科待合には3~4組でしょうか、 それほど多いとは思えませんが、 多いかもしれません。 ・ ・ ・ 20:20頃に呼び出されました。 待合で座って待っているうちに痛みが徐々に 増していきます。 診察を受ける頃には痛みが・・・ 治療と診察を受けに行ったところが、 却って痛みを増加させ、悪化させてしまった というお話。 本末転倒。 私信:わたくしの趣味でお送りいたしますので、 迷惑でしょうが着払いの送料だけおねがいいたします。 ▲
by scimetar
| 2006-02-27 22:35
| 由無し事
本日も昨日と同様出勤。 久しぶりの休日出勤。 雨と風で横殴り。 何時に終了するかもわからないこともあり、 四輪で事務所まで。 駐車場は近くにありますのでそちらへ。 休日出勤は、出来ればしたくないものです。 曜日の感覚がなくなりますので。 というより、休日に休むと言う感覚がなくなりますので 何ヶ月も休まずに仕事したとしても、それが当り前だと 思ってしまい、休む事が異常だと思ってしまうわけで 非常によろしくありません。 自覚があるからなのです。 この土日は出勤でしたが、その所為かもしれませんが 「休む事を忘れて」います。 弐月二十二日に有るところから222枚のぬこ画像を 落としましたので、あちらのほうに置いておくのも 一興かと思いますので、その準備をいずれ。 ▲
by scimetar
| 2006-02-26 21:29
| 日々の労働
---------------------------------------- 死んだ人間のことは忘れろ。 そうしなければ明日という日はやってこない。 永遠に、やってこない。 浅田次郎 琉璃想 ---------------------------------------- 朝、仕事に向かう途中。 文庫を読んでいて、思わず涙があふれ出てきました。 日付が変わっての帰宅は気が滅入ります。 不具合だらけ。 試験もしていない模様。 当然のようにドキュメントは皆無。 アプリケーションの中でボタンを押すと、 エラーでデバッグモードに入り、 処理中断。 データが無いとレイアウト崩れまくり。 良くこんな状況でお客様に出せたものだ。 恥ずかしくないのか・・・ 恥ずかしくないからお客様に納品したんだろうなぁ。 ▲
by scimetar
| 2006-02-26 03:02
| 由無し事
確かに気にしすぎているかもしれません。 自分以外にも人間が生きていること 自分以外の人間も感情を持っている事 それがわかりませんか。 いつもいつも、まったくまったく。 先ほど帰宅。 おぉ、またしても日付が変わってしまっています。 まずは遅い食事と風呂。 疲れがとれますように。 以前から言っていますが 「平等」ということは「不公平」であると言う事ですよ。 ▲
by scimetar
| 2006-02-25 00:59
| 由無し事
今日も今日とて既に帰宅した時点で日付が変わっていました。 なんだかなぁ・・・ あれほど大量にクエリー追加しているとは 思いもよりませんでした。 これは難儀です。 載せ替えを行い、機能追加を行っていましたが それとは別に、今までメンテナンスしていた人間が 並行して既存不具合の修正を行っていたという。 その事がここにきてその不具合修正の詳細を 知る事になって愕然。 クエリーの追加とテーブルの追加を見る事に なって、唖然。 そこまで酷いとは思いもよりませんでしたよ。 帰宅後は疲れていましたし、食事。 食事しながら毎日放送を視聴しておりました。 たしか、「今夜はえみぃ~GO!!」という番組でしょうか。 その番組の中、カレーうどんのレポ。 放送の内容はともあれ、漢字の読み方を知らなさ杉。 上沼恵美子ともう一人芸人。 そのふたりのレポートにナレーションが女性の声。 吃驚しました。 カレーうどんのレポートなのですが、いきなりナレーションで 「でじる」 それも一度ならず二度までも・・・ 多分「出汁」の事かと思われますが、読めませんか。 出演している芸人のほうも 「用いる」を 「よういる」 ・ ・ ・ 大丈夫ですか? レポートと言えばロケですし、つまりは編集できる のでは有りませんか? そのレポートに載せるナレーションも言い方を間違えれば 放送に流す事も無く修正できるでは有りませんか? いくらバラエティとは言え、放送局で誰も気付かなかったとは ある意味こんなに恐ろしい事は無いではありませんか。 昨日も京都市で恐ろしく不公平な条例が可決 されませんでしたか? 本当に大丈夫なんだろうかこの日本と言う国は。 ▲
by scimetar
| 2006-02-24 01:17
| 溜息
完了&帰宅。 疲れたと言うより、まだまだ先があったりします。 文書もあげないといけませんし、不具合修正確認も しなければなりません。 雨が降っていたりしますが、出張に向かったその日にも 雨に降られていたりします。 仕事の日に雨はいただけませんねぇ。 というより、好きでは有りません。 相変わらず靴の中まで水が染み込んできて 気持ち悪いこと。 仕方が無いので駅から家までタクシーを利用しました。 少しだけですが、気合が入っていたりします。 続くとまずいんですけれど、続けないと仕事は はかどりません。 世の中そんなもんですか(笑 ▲
by scimetar
| 2006-02-22 21:24
| 日々の労働
また、無茶苦茶な(笑 国産・・・まぁ、国産ですな。 ともあれ、諸所の条件から無理と言う事で。FA。 そのうちに何とかしてみることもあるかもしれない。 赤より黄色がいいなぁ。 未だWin98SEを突っ込んだノートにて。 持ち出して作業しようかとUSBメモリ差し込んだら ドライバがありません。 ドライバ引っ張ってきたけれどどうも認識してくれない。 そんな事をやっていれば外出の時間。 作業できず・・・無駄な時間を取ってしまいました。 ということで、W2Kインストールしてみます。 P3-500&128だとかなり辛いのですが 仕方がありません。 これで何とかできる事もあるやも知れず。 明日からネット接続できないのですよ。 ホットスポットもつかえるかどうか 多分つかえる場所にはいけないでしょうし。 早く帰ってくるように、徹夜で仕様書作ります。 ねむねむ・・・ ▲
by scimetar
| 2006-02-19 18:18
| 由無し事
いつもいつも、直前にならないと 全く手をつけることも無く、何も出来ないのですが。 卒論も2日徹夜で書き上げたし・・・ これはもうダメかもしれんね。(;´・ω・`) ダメだとか何とか言ってる場合ではないのですがね。 来週で試験中不具合が出た時の対処方法 考えておかないと、えらい事になりますな。 どうにかなるんでしょうけれど。 ▲
by scimetar
| 2006-02-19 10:51
| 日々の労働
生きてもいないのに死のうとする馬鹿。 何も出来ないのに何でも出来ると大声で呼ばわる子供。 人を見下す事でしか自分を保てない白痴。 ▲
by scimetar
| 2006-02-18 14:52
| 由無し事
|
ファン申請 |
||